ジューンベリージャム作り♪
12/31
去年の6月にジューンベリーの実を収穫して冷凍保存してたのねv
だいぶ経っちゃったけど、年末に旦那とくーちゃんロボの3人でジャム作りに挑戦♪

材料準備。
・ジューンベリー 350g
鳥さんとの戦いに負けたのでこれしか収穫できなかった(;_;
・白砂糖 100g
きび糖やグラニュー糖で作る人もいるみたいv
・レモン汁
たまぞう家の冷蔵庫にレモンなどというハイカラなものはないのでこれ買ってきたw

ジューンベリーを自然解凍し、白砂糖を加えて1時間待つ。

ジューンベリーの水分がにじんだ状態になったら弱火で5分煮詰める。

色素がだんだん抜けて柔らかくなったら…

木ベラで潰す。
木ベラめっちゃ疲れた>< もっといい方法ないかしら(;_;?

このままでも食べられるらしいけど、種や皮を取り除くとなめらかで舌触りが良くなるって書いてた。
というわけで、ざるに入れて…

木ベラでこす。
写真に写ってる手は旦那の手v

こし終わったものを…

ふたたび弱火で温める。

レモン汁をスプーン1杯入れて混ぜる。
写真に写ってる手は旦那の手v(つまりほとんど旦那が作ってる^^;

器に入れて冷ます。
これしか作れなかったよ(;▽;トリサンメッ

この日のために各人準備していた食材を用意する。

たまぞうはハーゲンダッツ、旦那はヨーグルト♪


味はねー。
実を生食した時「味のない桃」って感じだったから、桃味のジャムになると思ってたのね。
でも、全然想像と違う味でびっくり@@
例えるのが難しいんだけど…
ちょっと紅茶風味のある何かって感じ(・_・?
でもすっごく美味しかったー>v<b
ちょっとしか作れなかったからあっという間に完食w
やっぱり今年は鳥対策もうちょっと真面目に取り組まねば><!
にほんブログ村

うちのかわいらしいジューンベリーの実をポチッとひと押しくださると励みになります
去年の6月にジューンベリーの実を収穫して冷凍保存してたのねv
だいぶ経っちゃったけど、年末に旦那とくーちゃんロボの3人でジャム作りに挑戦♪

材料準備。
・ジューンベリー 350g
鳥さんとの戦いに負けたのでこれしか収穫できなかった(;_;
・白砂糖 100g
きび糖やグラニュー糖で作る人もいるみたいv
・レモン汁
たまぞう家の冷蔵庫にレモンなどというハイカラなものはないのでこれ買ってきたw

ジューンベリーを自然解凍し、白砂糖を加えて1時間待つ。

ジューンベリーの水分がにじんだ状態になったら弱火で5分煮詰める。

色素がだんだん抜けて柔らかくなったら…

木ベラで潰す。
木ベラめっちゃ疲れた>< もっといい方法ないかしら(;_;?

このままでも食べられるらしいけど、種や皮を取り除くとなめらかで舌触りが良くなるって書いてた。
というわけで、ざるに入れて…

木ベラでこす。
写真に写ってる手は旦那の手v

こし終わったものを…

ふたたび弱火で温める。

レモン汁をスプーン1杯入れて混ぜる。
写真に写ってる手は旦那の手v(つまりほとんど旦那が作ってる^^;

器に入れて冷ます。
これしか作れなかったよ(;▽;トリサンメッ

この日のために各人準備していた食材を用意する。

たまぞうはハーゲンダッツ、旦那はヨーグルト♪


味はねー。
実を生食した時「味のない桃」って感じだったから、桃味のジャムになると思ってたのね。
でも、全然想像と違う味でびっくり@@
例えるのが難しいんだけど…
ちょっと紅茶風味のある何かって感じ(・_・?
でもすっごく美味しかったー>v<b
ちょっとしか作れなかったからあっという間に完食w
やっぱり今年は鳥対策もうちょっと真面目に取り組まねば><!
にほんブログ村

うちのかわいらしいジューンベリーの実をポチッとひと押しくださると励みになります

- 関連記事
-
- ジューンベリー争奪戦 〜チュンコとの闘いの幕開け〜 (2019/06/10)
- ジューンベリー 満開♪ (2019/04/27)
- ジューンベリージャム作り♪ (2019/01/04)
- ジューンベリー 剪定 (2018/12/28)
- ジューンベリーの紅葉は今ひとつ; (2018/11/16)