品種:不明
植付:2018年4月
備考:白、桃、濃桃色の3種類♪
3月、リナリアとサルビアの根っこに絡んでたアッツ桜の球根を救出!
全部で31個植え直したんだけども。

ブロ友さんちでアッツ桜が咲いても、ホームセンターに開花株が出回っても、まったく芽を出す気配なし;
もしかして植え替えしたショックで全滅したのか@@?
…と心配してたら。
4/25
芽が出ましたー>v<
葉っぱの産毛が超かわいいv

遅いよ、キミたち!
めっちゃ心配したんだからねー><。
5/3
芽が出だしたら、たくさん出てきた^^
今19個かな?
あと12個どこいった ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
この子たち咲いたらかわいいだろうなー♪
ふふ、楽しみ楽しみv
こんなお花が咲くはず! をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
うちのアッツ桜は今咲いていますよー。
地域差を考えるとまだまだこれからですよ。 きっと。
せっかく咲き始めたのになんだか場所が気に入らなくて球根ごと掘り上げて移動しちゃいました(笑) 毎年そんな感じで、発芽した後にあちこちに移動させられているのにちゃんと増えているのでたまぞう庭でもきっと大丈夫ですよ♪ 発芽するのは残り12個どころじゃないかも((´∀`*))ヶラヶラ
うちのアッツ桜は、5月6日現在、まだ、芽を出していませんよ。
たまぞうさんのところの方が早いです。
ところ変われば、開花時期も色々ですね。
それにしても、アッツ桜を地植えするということにびっくりです。
こちらじゃ、鉢で育てるというのが一般的なんですもの。
それに、たくさんのアッツ桜が植えられているんですね。
みんな増やされたんですか?
おぉ、そちらは今が見頃ですか^^
球根植物って球根ごと移動しなくちゃいけないから大変よね;
今日数えたら21個芽が出てたので、あと10個以上は咲くかな!
うさたちに似合うお花だと思ってるので楽しみにしてるのよーv
わー、そうですか?
keiさん地方の方が早い気がするんだけど、たまぞう地方の方が早かったですね^^
ホームセンターでは開花株が売られてるので焦っちゃいました;
あ、それ、つばきやまさんにも言われたんですよ!<地植えびっくり
たまぞうは何も知らない状態で苗買ったので、何の疑いもなく地植えにしちゃったんですよね^^;
お庭に咲いたら可愛いだろうなーって♪
去年、白・桃・濃桃の苗を1ポットずつ買ったら、今年球根が31個に増えてたんです@@ ←わけあって掘り返した人w
この調子で増えるとちょっと怖い気もしますけど、増えてくれて喜んでますーv