9月のアジサイ
9/1
9月になったので、9月のアジサイをチェック!
◎花芽分化前の大切な時期なので、中旬から日によく当てる。
アジサイはこれから花芽ができるんだ?
桜はとっくに花芽分化が終わってて、植物によって時期が違うのは面白い♪
桜はとっくに花芽分化が終わってて、植物によって時期が違うのは面白い♪
日当りねー…
ガクアジサイは日当りのいいところに植えてあるけど、アジサイは日当りの悪いところに植えてるんだよねー。
ここは北国で日照条件の良くない地方だからちょっと心配。
植え替えする場所がないから、このままがんばってもらうしかないけども…
ガクアジサイは日当りのいいところに植えてあるけど、アジサイは日当りの悪いところに植えてるんだよねー。
ここは北国で日照条件の良くない地方だからちょっと心配。
植え替えする場所がないから、このままがんばってもらうしかないけども…
◎乾燥しているようなら水を与える。
肥料は施さない。
肥料は施さない。
◎病害虫に注意。
この時期のうどん粉病に殺菌剤はほとんど効果がないので、落ち葉を待って焼却する。
この時期のうどん粉病に殺菌剤はほとんど効果がないので、落ち葉を待って焼却する。
現在のうちのアジサイ。
ガクアジサイの花は完全に終わってるけど、アジサイは今年一番に咲いている。
(…とは言っても、「見事に」咲いていると言えるほどのものではないが…^^;
ガクアジサイの花は完全に終わってるけど、アジサイは今年一番に咲いている。
(…とは言っても、「見事に」咲いていると言えるほどのものではないが…^^;
近所のアジサイはとっくに終わってるのに変なのー(・_・?
来年は立派に咲かせたいねv
- 関連記事
-
- 12月のアジサイ(剪定) (2017/12/05)
- 11月のアジサイ (2017/11/13)
- 10月のアジサイ (2017/10/07)
- 9月のアジサイ (2017/09/06)
- 8月のアジサイ (2017/08/15)