FC2ブログ

ツワブキ なぜか杯状w

品種:浮雲錦、金環、斗母元君
植付:2019年3月



 ヤマボウシの葉焼け対策で、3月に植えつけたツワブキ。

 一時枯れそうになって心配したけど…^^;

IMG_2327.jpg



 元気を取り戻しました!

 新しい芽も出て一安心♪
 なんだけど、なぜか杯状…

 ツワブキの葉っぱってもっと開くものだよねー(・_・?


浮雲錦
P1033998.jpg

金環
P1034000.jpg

斗母元君
P1033999.jpg


 雨が降ると水もたまるし、なんかおかしいw
 かれこれ1か月以上この状態なんだけど、そのうち開くかな?

 コンパクトでかわいいといえばかわいいけど、これじゃ天然のバードバスだわw







chunko_20190627072513818.jpg
チュンコが狙ってる; をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

一種類だけでなくどれもカップ状になってる~。 カエル連れてきてここで飼いたい♪ これはこれで可愛くていいな~と思うけど(*´艸`*)

ツワブキは環境変異がでやすい植物らしいのでたまぞう庭になにか秘密があるのかも?!
水を受けるように変化しているので水がたりない? 寒くて縮こまってる? 食われたくなくて病気のふりをしている? チュンコがあまりに可愛くてツワブキ的にはチュンコに風呂にはいってほしいとか?

ちなみにうちのリグラリアは普段は水をうける形ですが雨上がりになると反り返っています。

虎ノ介さんへ

買った時は葉っぱちゃんと開いてたんですけどねー(・_・
何がどうなったのかさっぱり;

環境変異@@
たまぞうガーデンに丸まりたい何かがあるんですかねー??
ツワブキがそんなこと考えてカップ状になってたら面白いな♪
開きたくなるように洗脳しなくてはっ!

リグラリア、ラッパみたいな葉っぱなんですねv
リグラリアさんも、水が重い〜とか、風呂になるのは嫌だ〜とか、いろんなこと考えて反り返ってるのかもねー^^

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター