品種:不明5株、レンゲローズ、グリーンアイス
植付:不明
備考:合計7株、品種不明のミニバラはA〜Gと名付けてる
6/25
バラの時期は一段落したけど、ちょっと遅れてグリーンアイスも開花♪
今年も綺麗なお花をたくさんつけてくれましたv


7/4
でもねぇ、あまりに広がりすぎちゃったのでお花終わった枝は根元からバッサリ切っちゃいました;
それでもまだこれだけ残ってる;
地面が花びらだらけw
この子は大きくなるのわかってたので、5月はこのくらいまで小さくしてたんだけど、もっと小さくしなくちゃいけなかったってことかしら(・_・;

来年はもっとがっつり切ろう…
グリーンアイスかわいい♪ をひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
グリーンアイスはちょっぴり憧れのミニバラですがっ…バラの栽培が苦手なので手を出せずにいます。
ちょっぴりピンクやグリーンがかった白がめっちゃ好みなのです(*´艸`*)
でもこんなにでかくなるんですねぇ( ゚Д゚) ってかもしかして這性なの? めっちゃ這ってますよね(;´∀`)
黒星やうどん粉(←これがあるのでバラは育てないww)耐性はどんなもんでしょう?
あ、でも自分で育てなくてもたまぞうさんのブログでみられるからま~いっか(*´艸`*)
…え?…大きくなったらダメなの?!?( ˊᵕˋ ;)💦
わさぁ~…♡となっててゴージャスで素敵だと思ったんだけどなぁ~♡
たまぞうさん的には地面が見えた方がいい感じ???
冬の剪定でバッサリいこうかと思ってましたが、夏の剪定でも結構切っちゃってもOKなんですね。(^^)
虎ノ介さんならバラでもなんでも上手に育てられると思うんですがっ@@
クレマチスと一緒に育てたら楽しいよ、きっと!
ピンクやグリーンって、まさにグリーンアイスじゃないですか!
開花直前はピンクがかって、白いお花咲いて、だんだん緑がかっていく…(最後は茶色になるよw)
これはもう育てるしかないですね^^b
この子は年々大きくなってる気がしますw
絶対這性以外の何物でもないですよっw
地面を這うように、アメーバのように広がっていってます;
バラっていうか、もうグランドカバープランツでいいんじゃないかしら^^;
あー、バラの病気って嫌になっちゃいますよね><
あくまでもたまぞうガーデンの話だけど、黒星病には多少かかるので薬撒いてます。(ニャンズいるから撒きたくないよね?)
でも株元にちょこっとなるくらいで、この子に限って株が弱るということもまったくありません!
うどん粉に罹ったのは見たことないなー…
めっちゃ丈夫な子ですよー^^
その気になったら是非是非♪
追伸、
さっき某所で虎ノ介さん見つけちゃった!
びっくりしたー@@ 今まで全然気づかなかったわ^^;
こっそりお気に入り登録してきたわー♪
…え?…だって、レンガの方にまで這ってきちゃうよ@@?
庭が広ければ、わさぁ~…♡ってゴージャスで素敵でしょうねー^^
せめて上の方に伸びてくてれればやりようもあるんだけども;
バラはねー、花が咲いたら切る!
その時ついでに剪定する!
が、モットーですv/ぇ
そうしないと上にばかり伸びて大きくなるわ、お花も少ないわで困ったことに;
多少切りすぎてもすぐまた伸びるから、いろいろ試してみればいいと思いますよー^^ノガンバッテー