品種:ヤブカンゾウ
植付:2017年10月
セイヨウニンジンボクの紫色と
ヘメロカリスのオレンジ色のコラボは綺麗だろうなー、って思って春に植え替えしたヘメロカリスが開花♪
バラ1号とセイヨウニンジンボクに挟まれて窮屈だからなのか、半日陰気味になっちゃったからなのか、今年は徒長して花も少ない気がする…

でも元気そうだからいいことにしよう!/ぇ
この子は別名デイリリーといって一日花なんだけど、次々とお花咲かせてくれる良い子^^


セイヨウニンジンボクの花期とも合いそうだし、コラボが楽しみだわ♪
セイヨウニンジンボクももうすぐ咲くよ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
ヘメロカリスってユリ科だとずーっと思っていたのですが、さっき調べたらワスレグサ科というものでした。 どこからどうみてもユリっぽいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
夏らしい反対色の組み合わせのコラボいい感じになりそうですね♪
毎年思う、こんなに綺麗でしっかりした花なのに1日花なんて勿体ないですよね。(^-^;
こうなったら西洋ニンジンボクの開花が楽しみ♡
ほぅほぅ、ワスレグサ科ですか@@ ←知らなかったんかい!
ユリに似てるよねー?
この子は去年セイヨウニンジンボクとばっちり花期が合ってたので大丈夫なはず!
どっちも早く満開になれー^^
そうなのよ!
こんなに丈夫な子なのに花の命は短いのよねー;
でも、めっちゃたくさん蕾が出るので、次々とお花咲いてくれるはずv
セイヨウニンジンボクとのコラボ楽しみにしてるのよー^v^