品種:シューティングスター
植付:2019年5月
備考:ピンクの斑が入るかわいい葉っぱと星型の黄色いお花がかわいい子v
今年のたまぞうガーデンのテーマはグランドカバー!
ヤマボウシの葉焼け対策にならないかなーって植えたのが リシマキア シューティングスター♪
5/24
植え付けて5日後はまだ元気♪

6/5
なんでこうなったΣ( ̄▽ ̄;

6/7
枯れた葉っぱ切ったらだいぶ小さくなった(;_;

7/10
植物活性剤とかいろいろやってなんとかここまで復活!

一面にカバーされるはずだったのになんだかしょぼい…
しかも保護色…w
植えた場所のせいかしら?
来年もうちょっと日当たりの良いところに植えてみようかなー…
こんな花が咲くよ! をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
あららら…これからグングン元気になるかな(^-^;
わっさり茂って欲しいですね。
先日虎ノ介さんのページで虎くんのしっぽ見ました!♡ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)♡
凄い再現度でしかもかわゆい!
虎ノ介さんのページにスマホからうまくコメント残せないので(Facebookから入らないといけないみたいで入れないんです(>_<;))ご無沙汰しちゃってますが宜しくお伝えくださいな~🙏🏼♡(←なんでここで伝言頼むwww)
リシマキア シューティングスターというのですね。
我が家のリシマキア ミッドナイトサンと似ていますね。
ピンクの斑が入るというところが違うのね。
ここまで復活したのだから、来年は広がると思いますよ。
我が家のミッドナイトサンもタイムの影になって、枯れてしまうかと思っていたら、大丈夫でしたよ。
シューティングスターに私も応援、頑張れ!
リシマキアあるあるですね((´∀`*))ヶラヶラ
やつらはかなーり水が好きなんですよ。
なので水切れするとすぐにチリチリに…(´;ω;`)ブワッ
でも実は丈夫な質なので水が補充されると復活します。
根付いてしまえば地植えならよほど渇水しない限り大丈夫なのでこれからはどんどん増えていくと思いますよ~。
保護色がイヤなようでしたら同じような性質でリシマキアオーレアという黄金葉のリシマキアもあるのでそちらの導入もおすすめです。
これ見て「グランドカバーです!」とか胸張って言えない(;▽;
うふ、虎のしっぽかわいいよねー^^
虎も春太くんも素材が可愛いからなんでもかわいいね!
コメントわかった! 虎ノ介さんに伝えとくね!
リシマキアもいろいろ種類があるみたいですねー^^
もっとピンクが入る予定だったのに、ほぼ保護色でがっくりしてるとこでした(_ _;
ガーデニング、む、難しい;
来年は広がりますかね!
応援ありがとうございまーす!
がんばって大きくなってもらいます^^b
えー、リシマキアあるあるなんですか@@?
リシマキアってめっちゃ丈夫ってイメージしかなかったから、こんなの枯らしたらみんなの笑い者になるー><
って必死でしたよ!!
そっか、水ね、水!
これからどんどん増えてもらおう♪
たまぞう的に保護色のつもり全然なかったの(・_・;
だって、この子ピンクの斑がきれいな子(のはず)だったんだもん><。
ピンクと緑のカーペットになる予定だったんだもん><。。
どこで間違った ( ゚Д゚*)
リシマキアオーレア見てきた!
おー、たまぞう好みの綺麗な明るい緑色v
来年植えてみようかな♪
追伸、
29Qさんがご無沙汰してるけどコメント残せないからよろしく伝えてくださいって言ってましたー^^
(2つ前のコメントですv)