品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系)
植付:2019年4月
グランドカバーにもなるってことで植えつけたクレマチスのサンダーv
どんどん大きくなってます@@;
横に生えてるブルーベリーとバラ4号が埋もれそうになっちゃったので、支柱で伸びる方向を制限してるの;4/28
最初はこんなに小さい苗だったんだけど…

5/22
ぐんぐん伸びて…

6/25
伸びる場所がなくなって…

7/16
周りの植物と一体化…w

蕾もついて…

お花も咲きました♪
花びらがちょっとねじれて、薄いブルーの縁取りがあるのが美しいわv

しかし、まさかこんなに大きくなるとは^^;
もうちょっと後方に植えればよかったって後悔><。
クレマチスは直根性なので植え替え嫌うんですって(;_; そしたらたまぞうのブロ友クレマチス師匠が、
「サンダーは元気だから植え替えしても大丈夫(たぶん)」 って言ってくれました!
よし! 来年植え替えしちゃおう♪
ひょっこりくーちゃんロボをポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
クレマチス師匠といえば…虎ノ介さんかな( *¯ ¯*)ムフフ
白いお花がとても涼しげでこれからの季節癒されますね~(*^ω^*)
わっさりなってもいいじゃない!(^ー^* )フフ♪
綺麗に咲いてる~~(人´∀`).☆.。.:*・゚
ヘラクレフォリア系は割と丈夫な印象です。
なので植え替えもいけるよ!いけるっ! でも真夏はダメなので涼しくなってからですね♪ 一応挿し芽でバックアップつくっておくと安心♪
実は去年ヘラクレフォリア系のチャイナパープルってやつを引っこ抜いて裏庭に捨てておいたんですよ…根がむき出しで置いてあったのに春になったら芽がでてきました(゚д゚)! 健気な姿に心打たれて花壇に戻しましたww それくらい丈夫です!
追伸: 29Qloveさんに私だってバレてるwww
お・お・あ・た・り・ー /どんどんぱふぱふー♪
お花は小さくて可憐で綺麗だった!
顔ちっちゃいけどガタイでかい系?/言い方っ
こんなにわっさりすると思ってなかったから狭いとこに植えちゃったの><。
もうちょっと広いとこに植え直すわ〜;
かわいいお花が咲いてくれましたv
それにしても、こんなに大きくなると思ってなかったわー;
「グランドカバーに良い」とか書いてあったから、もっとちんちくりんで広がっていくと思ってたから^^;
来春、地上部全部なくなってから植え替えようと思います♪
後方少しスペースに余裕あるのでスッキリするような気がしてるv
バックアップは面倒…/ぼそ
そのチャイナパープル、虎ノ介さんに捨てられそうになって焦ってど根性で芽を出したに違いないわw
花壇に復帰できてさぞ喜んでることでしょう^^
大事にしたげてねv
(バレてるバレてる、密かに有名人なのねw