FC2ブログ

挿し芽からアラベラが開花Σ

品種:アラベラ(インテグリフォリア系)
植付:2019年4月


7/16

 あまりにしょぼくて泣きそうになってたアラベラ;
7161.jpg


 クレマチス師匠が「半分に切っちまえ!(こんな言い方されてません、ごめんなさい m(_ _)m)」と言うので、素直なたまぞうは半分に切りました。



8/8

 そしたら開花したんですよΣ@@
P1044531.jpg


 思ったより小さくて可憐なお花でしたv
 ついでに言うなら、もっと青いお花だと思ってた(・∀・
P1044535.jpg


 今年は開花は諦めてたので、うれしー^^。
P1044537.jpg



 これからもっと咲くのかなーと探したけど、他に蕾はなさそう;

 一輪だけで終わるのかしら?
 まーでも、咲くってわかったから良しとしましょう♪





 ところで。

 アラベラを半分に切った時、切った枝がもったいなかったので、真夏だったけど株のすぐ近くにそのままずぼっと埋めたんですよね(・_・
 5本くらい挿したかな?


 そのうち2本が根付いてました!

 なんと!
 その2本のうちの1本から開花してたのでしたー\(^o^)/

 本体咲かずに挿し芽から咲くってよくあること?





追記:
 後日、このクレマチスはアラベラではなくインスピレーションという品種だったことが判明!
 クレマチス師匠、教えてくださってありがとうございました^^!
 (関連記事:「アラベラ取り違え事件!」







P1044536.jpg
来年はもっと咲いてねv をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

きったほうから出ちゃいましたか(;´∀`) 
切ったほうに花芽がついてたんですね。

それにしても色が濃いですねー。
うちのは暑さのせいかほぼ白にちかいうっす~い水色で咲きました。
2つ並べたら同じアラベラとは思えないかも!

かなり上のほうにだけ花芽あったようなので本体のほうは半分といわず下から2節くらいで切っちゃってもいいかも。 新しい枝を出して2番花狙いましょう♪

虎ノ介さんへ

なるほどーv
 てっぺんだけに花芽があったから(←花芽に気づいてなかった人)、切った方に咲いたんですねー!
 すごく納得♪

おー、もっと切っちゃってもいいとな@@
 アレだ!
 朝顔の摘芯みたいなもんですね!
 二番花も期待できるんだ!?
 わーい、お天気回復したら切ってみようっと♪
 そして、またズボッと挿しとくわ^^

色濃いですか(・v・?
 虎ノ介さんオススメのクレマチス本見ると、もっと青いお花なのかなーって思ってたんだけど赤紫色だったよ;
 あと、勝手にもっと大きなお花だと思ってたからちょっとびっくりした!
 これはこれで可愛いから満足〜♪

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター