品種:不明
備考:2018年春、コンクリートの隙間から突然生えてきた子
シュウメイギクさん、満開です♪


去年と比べると色も薄いし小さい気もするけど気のせいですかねー(・_・?
去年咲いたシュウメイギクをポチッとひと押しくださると励みになります
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
品種名ダイアナで間違いなし。
うちのと同じ。
秋明菊って強いけど「さすがだな」と崇敬して拝みたくなる。
すばらしい。
写真見せてくれてありがとう。
さすがにコンクリの隙間からじゃ栄養摂取できないのかなぁ~ちょっと顔色悪いわね(;´∀`) それでも今年も盛大に咲いてるじゃないですか。
うちのはあまりに咲かないのでついに引っこ抜いたわよ!!
一応鉢植えにして様子見して別の場所に植え替え予定だけれど…誰かに押し付けちゃうかもwww
たまぞう家のシュウメイギクのような根性が欲しいわっ!
そうなのよー(><)
今年はシュウメイギク、凶作???
我が家のご近所さんでもシュウメイギクの数が少ない&花が小さいので不思議に思っていました。
そういう年回りがあるのかな???
ダイアナ、見てきましたー^^
そっくりかもv
今度から品種名にダイアナって書いとこ♪
こちらこそご訪問ありがとうございました^^
えー、引っこ抜いちゃったんですか@@;
あ、鉢植えにしたのね;;
虎ノ介さんに戦力外通告されないように、今頃そのシュウメイギク必死になってるに違いないわw
うちのシュウメイギクさん、ど根性でびっくりだわ;
引っこ抜こうにもコンクリートの中だから引っこ抜けないし、ある意味すごい計算尽くで生えてきたような気もするー^^;
あらら、そちらも凶作?ですか;
今年は暑かったから辛かったのかしらねー?
それでもこれだけ咲いてくれるんだから大したもんですね^^
来年も楽しみだわ〜♪