リアルくーちゃん アイパーツを作る
10/5
時間巻き戻りますが、アイパーツを作る。
くーちゃんの目の特徴は…
・虹彩が黒なのか開ききってるのかわからないけど見た目は真っ黒
・白内障がある
・白目がチャームポイント

ところで犬の目の構造を考えると、本来目と思って見えてる部分ってほとんど透明なのよね。
くーちゃんロボやチビくーちゃんは黒のグラスアイで作ってたけど生理的じゃない。
ガラスカボション(透明なガラスの半球)だと、白内障が再現できない。
レジンで白内障作る?と思ったけど難しそうだし、アイパーツはやっぱりガラスで作りたい!

というわけで、白内障の部分は作れないけどガラスカボションで作ることに決定!

くーちゃんの目の写真を拡大してプリントする。
白内障の色も写り込んでるから、まぁこれで良しとしましょう;

クラフトパンチで…

2cmのサークルに写真をくり抜く。

レジンを1滴垂らして、ガラスカボションを上に乗せ…

UVランプで…

固める。

はみ出したレジンを処理する。

真横から見ると透明v
作戦通り!

サイズを合わせるために頭の土台に乗せてみる。
鼻の濡れ感がないのはニス塗る前のことだったから:

なんかでかくねΣ@@?

いやいや、サイズは合ってるはず;
埋め込めばちょうどよくなるはず;
絶対そうなはず;;
白のガンダムマーカーで…
10年以上前に秋葉原のラジオ会館で別の目的で買ったんだけど、今だにちゃんと使える偉い子!

白目を塗って乾かして完成。

若干不安が増してきてるけど、たぶん気のせい!
うん、気のせい!!

一応保険で黒のグラスアイも買ってあるw をポチッとひと押しくださると励みになります



よろしければこちらもv
- 関連記事
-
- リアルくーちゃん 耳を作る (2019/10/16)
- リアルくーちゃん 目を入れる (2019/10/15)
- リアルくーちゃん アイパーツを作る (2019/10/10)
- リアルくーちゃん 鼻の仕上げ (2019/10/08)
- リアルくーちゃん 鼻パーツを作る (2019/10/05)