FC2ブログ

ニホンスズランでいいのかな?

品種:不明(ニホンスズラン?)
植付:2016年10月
備考:くーちゃんがマーキングした場所に咲いたという、それだけの理由でかわいがっているスズランv


  
11/10

 今年2年ぶりに咲いてくれたスズランv
 しかも株の数が増えてたv

 この子もそろそろ休眠したがっていますね;

P1055590.jpg



 この子がドイツスズランなのかニホンスズランなのか気になってたんだけど、どうもニホンスズランらしい?


 以下、趣味の園芸(NHK出版)から一部抜粋。

 日本で最も多く栽培され、なじみがあるのは、ヨーロッパ原産のドイツスズランで、日本原産のスズラン(君影草とも言うんだって! 綺麗な名前v)よりも草姿および花ともに大型で丈夫です。
 ドイツスズランは葉と花が同じ高さで開花し(それ以上の高さで咲くと書いてたものもあった)、香りが強く、鉢花やポット苗で流通します。
 日本原産のスズランは本州中部以北のほか、朝鮮半島、中国に分布します。
 葉に隠れるようにひっそりと咲き、主に山野草として扱われますが、高温多湿に弱くてやや育てにくく、流通は多くありません。




 今年の春にたまぞうガーデンで咲いたスズランはこんな感じ♪

IMG_3365.jpg

IMG_3429.jpg


 花の丈が低いからニホンスズランでよさそう… かしらね?

 来年もまたかわいい姿が見たいです^^







suzuran1_2019112207583560f.jpg
かわいいスズランをポチッとひと押しくださると励みになります  



よろしければこちらもv


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ドイツスズランも生育度合いによっては背が低かったりしますよー。
花の中の雄しべが赤いのがドイツスズランで真っ白なのが日本スズラン。 ドイツスズランのほうが香りがよいです。
あとめっちゃ増えまくるのがドイツスズラン(笑)

来年咲いたら匂いかいで花の中を覗いてみてね♪

ペットにとっては毒草なので、我が家に置くことはないけれど、この可愛らしいお花が大好きなので、ご近所のお花で楽しませてもらってます。(*^ω^*)♡
スズランって、毎年少しづつ株が大きくなるのかな?固まって咲くものとバラバラと個体で咲いてるものとがありますよね。

虎ノ介さんへ

おぉ、背が低いスズランも…
 てか、生育悪いってことか;;

雄しべは確認してないなー…
 来年咲いたら確認してみよう♪

香りはそんなに強くないけど、今年2つくらい株が増えました♪

むむ、微妙な子だなw

来年匂い嗅いで花の中覗いてみますー^^
 ありがとでしたv

29Qさんへ

そうそう、スズランには毒があるんですよねー;
くーちゃんと一緒に暮らしてた頃にも既に庭にあったわw
そしてくーちゃんのトイレになってたという… ね;

近所にボーダーガーデンにスズランをたくさん植えてる家があるんだけど、花の咲く頃はとってもかわいいですv
地下茎で増えるのでそういうのは固まって咲いてるのかもですね^^

ブログサークルコメント

参加ランキング

最新記事
プロフィール

たまぞう

Author:たまぞう
★愛犬くーちゃんが遺していってくれたうん○を肥やしにを育て始めました。くーちゃんの桜を増やしてミニ桜並木を作るのが私の夢になりました。
★桜を育て始めてから、両親が遺してくれた花や木もお世話するようになりました。上手にお花を育てられるようになりたいなぁ…
★くーちゃんのいない喪失感の中、リアル羊毛フェルトに出会いました。くーちゃんをもう一度抱っこしたくて、実物大のくーちゃんを作りました^^
★くーちゃんが旅立ってから4年、マロンを家族に迎えました。やんちゃ姫との暮らしが楽しいですv

カテゴリ & アーカイブ
ブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
くっきーたいむv
みんなの趣味の園芸
リンク
ブログリンク & ブロとも
このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

カウンター