品種:不明
植付:不明
備考:合計5株、クリロー黒・白・緑・桃姉妹と名付けてる
今年はかつてないほど雪が少ないたまぞう地方。
雪がちょっと降っては溶けてしまう、を繰り返しています。

続々と、花友さん達が「クリローの芽が出た」「花が咲いた」と言う今日この頃。

根元の葉っぱをかき分けたら、なんとたまぞうのクリローにも芽が出てました@@

いつもは雪が積もっている時期なので、わからなかっただけかもしれないけど;
まだこれから2月だし、たまぞうガーデンのお花達が春と勘違いしてないか心配^^;
ちょっと雪が恋しいw をポチッとひと押しくださると励みになります 
よろしければこちらもv
- 関連記事
-
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
もうそんな季節……(><)我が家のクリローは……もしかしたら鉢植えの中で……根腐れしちゃったかも……(><)…夏までは元気に茂ってたのに……お…おかしいなぁ~⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎(;´・ω・)ウーン・・・
信じて待つのよー!
春になっても出てこなかったら…
その時考えましょう;
あらっ、立派な蕾ね。
それに、葉の青々としていること。
たまぞうさんのところは、やはり湿度が高いのね。
こちらは、秋から乾いた強い風が吹くので、地植えのクリスマスローズの葉は茶色になってますよ。
雪が少ないと、暮らしには良いけれど、雪がなきゃ困る人、寒くないと商売が成り立たない人もいらっしゃって、複雑ですね。
このまま春がきてくれればいいけど、この状態で寒波がきたりドカっと雪がきちゃったりするとちょっと心配よねー。
県内であるイベントで毎年秋田から雪をもってきてかまくら作っているらしいのだけれど、今年は秋田に雪がないので新潟からもってきたとニュースでみたわ。
たまぞうガーデンのお花達は確実に春と勘違いしていると思いますっ!
ちなみにうちの庭のお花たちも勘違いしまくってます(;´∀`)
ありがとうございますv
日本海側は太平洋側に比べると気温は高いけど雪や雨が多いから湿度は高いですねー;
雪に埋もれる時間もあるから、いつもジメジメしてるかもw
今年はスキー場や雪まつり関連の方々が悲鳴をあげてます><
適度に降ってくれたら嬉しいんだけども^^;
そうそう、そこなのよ!
2月は侮れないから、この後寒波が来ちゃったら庭中パニック;
ほほー、秋田から雪持って来てたのねー@@
今年は雪が少なすぎてたまぞうは非常に危惧してます;
新潟は雪あるのかー…(なんとなく敗北感w
うぅ、やっぱ勘違いしてるよね?
全国的に異常気象、すっごく不安です!!